とりきこりのmemoろぐ

ミニマリストを目指し、お部屋の住み心地の探求と、煩悩との葛藤の日々。

(せかけん12)日本の暫定リスト

今日で日本の世界遺産は終了✨

ちなみに、せかけん3級の出題割合は以下のとおり。

基礎知識 25%

日本の遺産 30%

世界の自然遺産 10%

世界の文化遺産 30%

その他 5%

 

基礎知識と日本の遺産だけで半分取れる!

最後の最後はこの分野をひたすら覚えて臨むぞ!

 

*日本の暫定リストメモ*

世界遺産登録>

1.暫定リストに登録

2.条件が整ったものを推薦

3.世界遺産委員会で登録の可否が審議。

  (各国の推薦枠:文化遺産と自然遺産合わせて1件)

 

2020 中国の福建省で開催予定の世界遺産委員会
    →コロナの影響で延期
2021 2件登録
   ・2020分『奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
     →2017に推薦書提出→IUCN「登録延期」勧告(推薦範囲設定に問題)→推薦書取り下げ→再挑戦!
   ・2021分『北海道・北東北の縄文遺跡群』
     →2020年1月推薦書提出→9月ICOMOSによる現地調査→2021年5月「登録」勧告

2022年11月時点 5件が暫定リストに登録中

 

<2021登録遺産(2件)>

奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島メモ*
・自然遺産(4つの地域の国立公園)
・かつては大陸の一部として共通の陸生生物の生態系
 →氷河期から温暖気候になることで海面上昇→大陸から分離
  →独自の生物進化
・IUCNのレッドリストアマミノクロウサギ」(絶滅危惧種
西表島 特別天然記念物イリオモテヤマネコヤンバルクイナルリカケス(固有種)

 

*北海道・北東北の縄文遺跡群メモ*

・1道3県、17の縄文遺跡

縄文時代草創期~晩期(約13,000年前~紀元前300年前)

・狩猟や漁労、採集→農耕(定住生活)

三内丸山遺跡青森県):竪穴住居などの大規模集落跡

・是川石器時代遺跡・亀ヶ岡石器時代遺跡(青森県):木工品・漆器・遮光器土偶など特徴ある遺物

 

<暫定リスト(5件)>

*古都鎌倉の寺院・神社ほかメモ*(1992)

・12世紀末 日本最初の武家政権鎌倉幕府源頼朝

・約150年 政治の中心(日本文化の形成に重要な役割)

・中世の軍事政治都市の特徴と武家文化の街並みを伝える。

鶴岡八幡宮若宮大路が残存。ここを中心に寺院や武家館、切通、港が機能的に配置。

 

◆ ◆ ◆

鶴岡八幡宮で、初めての凶を引きました!

ショックというより、ちょっと特別な体験をしたという気持ちでした。

凶のおみくじを入れるところがあって、そういうのも初めてでした。

高田崇史さんのQEDシリーズに出てくるから、とても興味のある場所です。

◆ ◆ ◆

 

 

彦根城メモ*(1992)

・東国と西国の境を守る要衝の地。

平山城(井伊氏の拠点)

・17世紀初頭 日本の城郭建築最盛期の遺産

・建造物、石垣や城壁、庭園:創建時のまま

・居室部分の一部は復元

天守など一部は国宝

長浜城羽柴秀吉)、佐和山城石田三成ゆかり)などを解体した資材を使用

 

◆ ◆ ◆

彦根城は、ひこにゃん好きの職場の方に勧められて、ひこにゃんを見に行きました(笑)。

ひこにゃんツンデレで、お兄さんとの掛け合いが絶妙で、めちゃくちゃかわいかった!しばらくはYouTubeとかで動画を見たりしてました。今もお兄さんと仲良くしてるのかなぁ。

あと、資料館で見た能面。

人の恨みの最終形態は、鬼じゃなくて蛇だった、という記憶。

◆ ◆ ◆

 

*飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群メモ*(2007)

6世紀末 推古天皇…飛鳥で即位 

710 平城京遷都

・中国大陸や朝鮮半島の影響が色濃く残る。

石舞台古墳

高松塚古墳(壁画が美しい…)

・藤原宮跡(橿原市

大和三山(日本の歴史的風土を形成する文化的景観)

 

◆ ◆ ◆

古都奈良の記事で、飛鳥をバイクで走った話をしましたが…こちらに書けばよかった。

別々に登録予定なんですね。知らなかった。

石舞台古墳も行きました^^

高松塚古墳は、壁画が有名ですが、キトラ古墳とごっちゃになる。。

四神を見に行ったことがあるのですが、どっちか調べたらキトラ古墳の方でした。

朱雀も見たし、自分へのお土産に朱雀のマウスパッドを買った。のに、職場で使ってたんですが、どこかに行ってしまった( ;∀;)。

四神や星宿図など…ロマンがあって素敵。

◆ ◆ ◆

 

佐渡島の金山メモ*(2010)

江戸時代 伝統的手工業による金生産

     鎖国のため、海外の影響を受けなかった

     幕府直接管理のもと、高純度の金を生産する技術を確立。

17世紀 世界最大級の産出量。

     →金本位制をとる国際経済にオランダを通じて貢献。

 

*平泉─仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺産群─メモ*(2012 範囲拡大申請)

・2011 5資産が世界遺産登録

<追加申請(5資産)>

柳之御所遺跡:奥州藤原氏の居館。政治行政の中心)

骨寺村荘園遺跡中尊寺経蔵別当領として始まった荘園跡

達谷窟(たっこくのいわや):清水寺を模した毘沙門堂

白鳥舘遺跡(しろとりたていせき)

・長者ヶ原廃寺跡

※登録範囲の変更(拡大)の際は、再度暫定リストに記載し、推薦。

 

◆ ◆ ◆

暫定リストに出てきてびっくりしたけど、範囲拡大のためなんですね。

もう相当前の話ですが、雪が降る中、一人旅で岩手へ。えさし藤原の里に行きました。

当時の施設の方がとても親切にしてくださったことを、今でも覚えています。

寒かったけど、温かい場所でした。

いろんな建物のセットがあって面白かったです。

◆ ◆ ◆